単に遠い暮らしを懐かしむだけかと思いきや、えええ~こんな時代だったのか? と隔世の感が際立つこと間違いなし。なかでも飛び切りおどろいたのは「スパゲチはうどんではない」という検証実験コーナー。CM要素はなく、主婦の目線で、何種類ものパスタを題材として扱っていて、当時はこの情報をもとに目新しいスパゲチに挑戦するひとが続出したのだろうと想像する。昭和はほんとうに遠くなってしまったと実感する。
- 「おばさん」がいっぱい(執筆)三辺律子(『図書』岩波書店定期購読誌2021年4月号/本をひらいた時)
- 七万人のアッシリア人 ウイリアム・サローヤン(著)斉藤数衛(訳)現代アメリカ作家集上巻所収1971年初版
- 季(とき)間中ケイ子(筆)ほか/日本児童文学2021年3・4月号 特集25年後の子どもたちへ
- カフカらしくないカフカ 明星聖子(著)
- 雪の練習生 多和田葉子(著)
- 物理の館物語(著者不明)/小川洋子『物理の館物語』参照(柴田元幸編『短篇集』所収)
- 『還れぬ家』『空にみずうみ』佐伯一麦(著)
- 十一年目の枇杷(執筆)佐伯一麦(『図書』岩波書店定期購読誌2021年3月号/巻頭)
- もっともらしさ(執筆)畑中章宏(『図書』岩波書店定期購読誌2021年3月号/らしさについて考える④)
- 【続】フランツ・ファノン『黒い皮膚・白い化面』小野正嗣(筆)NHK100分de名著