50,000回斬られた男福本清三さんが元日逝去されているのを今日の愛媛新聞コラム記事で知る。謹んで哀悼の意を表し唱題合掌。生まれ変わっても映画の大部屋・切られ役を望んでいたとか。この映画は故人の生きざまそのものを謳いあげた名作だ。偲びつつ今日はパンフを読み返してみた。脚本・プロデューサーの大野裕之さんのインタビューの一節がこちら。
---ご覧になった方に、どんな思いを伝えたいですか?
大野ちゃんも書いてくれた通り、「一生懸命やっていれば、どこかで誰かが見ていてくれる」ということですね。(中略)といっても、見てくれない方が多いんですわ、ほんまの話。でも、「誰かが見ていてくれる」というのを信じて欲しいです。
---今後の福本さんは?
今回の映画は、55年間の集大成ですわ。斬られ役冥利につきます。(中略)また元に戻ります。仕出し(エキストラ)が原点です。またこつこつ一生懸命やらせてもらいます。
最近の読書10冊
- 映画にしなければならないもの(INTERVIEW)瀬々敬久・佐藤健・阿部寛/キネマ旬報2021年10月上旬号
- 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌/回顧展公式カタログ兼書籍
- シンポジウム「明日に向けて、何をどう書いていくか」日本児童文学者協会2021公開研究会/案内リーフレット
- 「ぞうもかわいそう」再びー『かわいそうなぞう』の虚偽(筆)長谷川潮/『日本児童文学』2021年9・10月号特集「伝える」を問い直す
- レイシズムを考える(編)清原悠
- 咀嚼不能の石(筆)古矢旬/『図書』岩波書店定期購読誌2021年9月号巻頭
- 読書の敵たち(筆)大澤聡/『図書』岩波書店定期購読誌2021年9月号所収
- 宵の蒼(著)ロバート・オレン バトラー(訳)不二淑子/「短編画廊 絵から生まれた17の物語」所収 (ハーパーコリンズ・フィクション)
- 木村素衞――「表現愛」の美学 (再発見 日本の哲学)(著) 小田部胤久
- たまごのはなし(作・絵)しおたにまみこ