
おとなの雑誌の特別付録の絵本というので即ネット注文で、翌日ゲット。なんと、別冊ではないのだ。一緒に製本されている。サイズを少しだけ小さくして。新鮮!
幼児といっしょにチチ・ハハ? あるいはじじ・ばばが見るのを想定してるのか? それにしても絵本目当てにこの雑誌買う人はめずらしいだろうか。愉しいから、なんと思われようと気にしませんけど♪
最近の読書10冊
- 春の宵(著)クォン・ヨソン(訳)橋本智保/韓国女性文学シリーズ4
- アジの味(著)クォン・ヨソン(訳)斎藤真理子(頭木弘樹編『絶望書店』所収)
- ゆるく考える(著)東浩紀 (河出文庫)
- 他所者の神戸(執筆)尾原宏之(『図書』岩波書店定期購読誌2021年6月号)
- 実力も運のうち 能力主義は正義か? マイケル・サンデル(著)鬼澤忍(訳)
- 「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ 長島有里枝(著)
- 未確認ハンバーグ弁当(作)日向理恵子/日本児童文学2021年5・6月号
- 雲と空のはざまで(執筆)大河原 愛(『図書』岩波書店定期購読誌2021年5月号/巻頭)
- お探し物は図書室まで 青山美智子(著)さくだゆうこ(羊毛フェルト)写真(小嶋淑子)装丁(須田杏菜)
- 三の隣は五号室 長嶋有(著)中公文庫