新選組の料理人 門井慶喜(著)光文社文庫

新撰組の○○というのも、○○の料理人とのタイトルも溢れている気がするのに、これは新感覚かも・・・と手に取る。あっ、この作者は以前にも新撰組をテーマに書いていた? と恐る恐る解説から読む。やっぱり。『新撰組颯爽録』であったか。解説者はこう語る。

剣の達人とされてきた土方歳三を剣の才能がなかったとするなど、前作を踏襲した設定や世界観もあるので、『新選組颯爽録』を読んでおいた方が本書をより楽しめるはずだ。

解説(末國善己)

・・・迷ったあげく、前作を読むことにして、この一冊は取りあえず本棚行き。解説によれば、新選組モノのブームを牽引したのは紛れもなく司馬遼太郎さんの『新選組血風録』『燃えよ剣』2作だった。それまで明治以降に逆賊扱いでしかなかった彼らに光を当てた格好だ。

そういう風に俯瞰するならば、○○の料理人という主役扱いの流れも、陰の存在にすぎなかった人びとに光を当てる一種の文化的発展と見ておきたい。まったくの余談ながら、このように料理人をターゲットにした(文芸に限らず)藝術作品の嚆矢とは何だったのだろうと聊か気になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。