JUNYO ほんのおあそび

Junyo in  the Nindo

  • POPULAR LIST of BOOKS 
  • Pinterest(外部) 
  • 句やら歌やら 
  • 法華経ちびちび
  • 読書

    【再掲】うたうかたつむり 野田沙織詩集

  • 読書

    暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ(著)堀川惠子

  • 読書

    誤作動する脳(著)樋口直美/シリーズ ケアをひらく

  • 読書

    空とぶ猫(詩・絵)北村太郎

  • 読書

    船に月の照るまで(詩・画)星野博志(造本・装幀)出原速夫・奥田桂子

  • 読書

    異なり記念日(著)齋藤陽道/シリーズ ケアをひらく

  • 読書

    東京電力福島第一原発事故から10年の知見 復興する福島の科学と倫理(著)服部美咲

  • 読書

    白い土地 ルポ福島「福島帰還困難区域」とその周辺 三浦英之(著)

読書

松下育男詩集 現代詩文庫244

2021.02.16 junyo

詩の書き方指南としては頗る具体的な指標を示してくださる(からといって誰しも詩人になれるわけじゃないんだけど)後進に優しい松下育男さんの、初期から今に至る贅沢な詩集。初期作品のころから一貫しているのは等身大のご自分へのまな…

読書

和的 日本のかたちを読む 松田行正(著)

2021.02.14 junyo

日本初。1936年にバレンタインデーとチョコレートの濃密な関係の端緒をひらいた広告はモロゾフ(神戸市)のもの。ただし、そんな昔に日本でバレンタインデーが始まったわけではない。英字広告であることから分かるように、これは神戸…

読書

Frantz Fanon『黒い皮膚・白い仮面』(100分de名著テキスト)

2021.02.12 junyo

「100分 de 名著」テキスト買った。「黒い皮膚・白い仮面」 講師の小野正嗣さんの写真がちと若くてかわいい。この方の作品はまだ読んだことがなくて、NHKのTV『日美』でしか知らない。フランス語文学研究者としての実績も存…

読書

海をあげる 上間陽子(著)

2021.02.12 junyo

予備知識なしに読んだ。何者? 強靱な心眼でヒトとの対話の表も裏も奥までも瞬時に読解反応して、押しつけがましくない思いやりに満ち満ちた言動を返せる人。相手が心閉ざしたおとなであろうと、無邪気にみえる幼児であろうと、姿勢は変…

埋め草

加藤萌の漆芸作品に感動

2021.02.10 junyo

遠出したついでに足を(100kmほど)伸ばして新見美術館へ行ってきた。開館三十周年の特別企画として地元ゆかりの二人、片山康之・加藤萌の作品展。コラボ作品もよかったが、わたしは加藤さんの乾漆彫像に魅せられた。簡易な写真撮影…

埋め草

えひめ丸事故20年

2021.02.10 junyo

昨日、今日の愛媛新聞トップは元艦長スコット・ワドル氏から遺族等への公開書簡の記事。ほぼ全文を英文と邦訳で掲載したことは評価。加害責任者のことばにもあったとおり、痛ましい事故を機にハワイと愛媛の高校の文化交流が続いているこ…

読書

サン=テグジュペリ Saint-Exupéry R.M.アルベレス(著)中村三郎(訳)1998年改訂版

2021.02.10 junyo

宇宙(コスモス)の詩人。星の王子さまの原作者サン・テグジュペリをそう称える本書は、かれの生涯と作品を丹念に追ったすえにリアルな作者像に辿り着いたのだ。本の帯にはサン・テグジュペリ論の先駆的記念碑とある。 没後60年に垂ん…

読書

においのカゴ 石井桃子創作集 大西香織(編集) 

2021.02.09 junyo

石井桃子さんの作品や翻訳のお世話になっていない日本人なんていないでしょうから、紹介は略。収録の作品はいかにも昭和の家庭や子どものにおいがするけれど、古臭く感じないのは、登場人物がひとりのこらず生き生き、のびやかなところに…

読書

日本美術のことばと絵 玉蟲敏子(著)角川選書571

2021.02.07 junyo

図書館でぶらぶらしたから出遭えた一冊(滞在わずか20分)。従来特殊あつかいだった字形「蘆手」の存在に光を当てて、水面にうかぶようなデザイン性高い(遊び感覚?の)文字「蘆手」から「かな文字」誕生という可能性に言及している。…

読書

考える江戸の人々 自立する生き方をさぐる 柴田純(著)

2021.02.06 junyo

幼児史研究分野で知った柴田純さんの本を読んでみたくなった。既存の歴史観に囚われずに、微かなヒントを年月掛けて深掘りしつづけるタイプの人。現代人なら当たり前すぎる「自分の頭で考える」生き方は日本史上ではそう古いことではない…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 96
  • >

ただいまテスト中

はかり知れない色の重なりを感じさせる人がいる。私には表面をけずったときに現れる色があるか。

『うたうかたつむり』野田沙織詩集あとがき
https://nindo.junyo-snow.com/2021/08/06/utau2/

©Copyright2023 Junyo in  the Nindo.All Rights Reserved.

PAGE TOP