今の言語学ってすごく愉しい。言語ってコミュニケーションの道具じゃなかったんだね。
思考のためにこそ言語があるってことが実感できただけでも読んだ価値がある。う~ん、やたらと難解でわけのわからない文庫本が存在するのもいいと思うよ。
旧(読書)junyo
今の言語学ってすごく愉しい。言語ってコミュニケーションの道具じゃなかったんだね。
思考のためにこそ言語があるってことが実感できただけでも読んだ価値がある。う~ん、やたらと難解でわけのわからない文庫本が存在するのもいいと思うよ。
はかり知れない色の重なりを感じさせる人がいる。私には表面をけずったときに現れる色があるか。
『うたうかたつむり』野田沙織詩集あとがき
https://nindo.junyo-snow.com/2021/08/06/utau2/